ご利用の流れ

  • 勉強についていけない、なぜついていけないのかもわからない、友達と上手く遊べない、

  • 名前を呼んでも振り向かない、落ち着きがなく集中して遊べない、

  • などのさまざまなお悩みをお持ちのご家族を支援いたします。

  • どんな小さなことでもまずはお問い合わせください。

  • こぱんはうすさくらの支援は、ご家族の不安に寄り添うことからはじまります。

STEP 1 お問い合わせ

74c706b9c82d53324e08733837931ca5_s_R
  • どんな些細なことでもお問い合わせ下さい。

  • ご家族の不安にまず寄り添います。

次へ

STEP2 ご相談

Fotolia_181306653_Subscription_Monthly_XXL_R
  • ぜひ一度、こぱんはうすさくら 磐田城之崎教室にお越し下さい。

  • できましたらお子さまもご一緒であると、なおよいです。

  • もちろん、ご家族の方だけでもかまいません。

次へ

STEP3 体験

Fotolia_118215260_Subscription_Monthly_M_R

「うちの子に合うかしら?」「どんなことをするのかしら?」「うまくやれるかしら?」

などの不安を解消するために、一度教室をご体験ください。

  • 児童発達支援」と「放課後等デイサービス」は入口が分かれており、洗面台やトイレなど、

  • お子さまの年齢に適した環境となっております。

  • 到着後は児童発達管理責任者等が個別面談を行い、メンタルの安定を図ります。

次へ

STEP4 受給者申請

次へ

STEP5  ご利用開始

dddd_R
  • 原則ご自宅までお迎えに伺います。

  • 最初は不安を感じられるかも知れませんが、すぐにスタッフと打ち解けられますのでご安心ください。

ご利用料金について

  • 静岡県磐田市の月間利用料金は、以下のように計算されます。

  • 全額負担とならない方もいらっしゃいます。(料金は一例です)

 

  •  児童発達支援 0歳~6歳のご利用料金

  • 平日休日
  • 1 , 2 6 7 円 × 日数 」 + その他料金加算対象費用
  •  ※平日・休日の基本料金の 1 0 % 負担

 

  • 放課後等デイサービス 小学生以上のご利用料金

  • 平日
  • 1 , 0 5 4 円 × 日数 」 + その他料金加算対象費用
  •  ※平日の基本料金の 1 0 % 負担

 

  • 休日
  •  1 , 2 6 2 円 × 日数 」 + その他料金加算対象費用
  •  ※平日の基本料金の 1 0 % 負担

 

 

  • また、お問い合わせフォーム、電話でもご相談も受け付けております。

  • お手続きの詳細をわかりやすく説明します。

  • お気軽にお問い合わせください。

児童通所サービス利用手順の流れ

児童通所サービスご利用手順の流れをご説明します。

STEP1 

  •  ① 通所事業所を見学・相談。

  •  ② 利用したい通所事業所を決定し、その旨を事業所に伝え、

  •    事前に利用開始時期などについて決める。

  •  ③ 療育手帳などがない場合は、医師の診断書か意見書(療育が必要な旨)の準備をする。

  •    ※①~③は、同時進行が可能です。

 

次へ

STEP2 市役所(iプラザまたは支所)で申請の手続きをする。

  •   iプラザの発達支援室、または支所の市民福祉グループで申請の手続きをします。

 

  •  【持ち物】

  •  □ 療育手帳等、または「育量が必要」な旨の記載がある医師の診断書か意見書

  •  □ 印鑑

  •  □ 申請者のマイナンバー(通知カード及び運転免許証の写し)

  •  □ 利用者のマイナンバー(通知カード)

 

次へ

STEP3 「障害児支援利用計画案提出依頼書」を受け取る 

  •   iプラウザ発達支援室、または支所の市民福祉グループで

  •  「サービス等利用計画案・障害児支援利用計画案提出依頼書」を受け取ります。

 

次へ

STEP4 障害児相談支援事業所へ利用計画(案)の作成を依頼する

  •   障害児相談支援事務所一覧(別紙)から、依頼する事業所を選びます。

  •  そのあと、電話にてご利用計画の作成を依頼します。

  •  事業所と面談するときに、市からもらった上記書類(「障害支援利用計画案提出依頼書」)

  •  を渡します。

  •  ※計画作成のため、障害児相談支援事業所との面談が行われます。

  •  ※忘れると利用開始が遅れます。

 

  •  ※指定障害児相談支援事業所から、市に「利用計画(案)」が提出されます。

  •   (利用計画案の作成は2週間程度かかります。)

  •  ※市は、提出された利用計画案などを確認して、国などの公費助成の認定を行います。

次へ

STEP 5 市から郵送された決定通知書と受給者証を受け取る

次へ

STEP6 利用希望事業所などと契約を結ぶ(受給者証の提示)

  •   発達支援室から「決定通知書」および「受給者証」がご自宅に届いたら、

  •  利用希望事業所と障害児相談支援事業所に受給者証を提示して契約を結びます。

 

次へ

STEP7 サービスの利用を開始する

  •  受給者証に記載されている支給量範囲内で、サービスを利用します。

  •  ※利用事業所や利用内容を変更されたい場合は、障害児相談支援事業所にご相談ください。

 

次へ

STEP8 モニタリング、更新手続き

  •  障害児相談支援事業所と、1ヶ月ごと又は6ヶ月ごとにお子さまの利用状況や

  •  目標を一緒に確認します。

  •  ※誕生日末日で支給期間が終了するため、別途、更新のお手続きが必要になります。

 

見学を希望の方へ

  • こぱんはうすさくら磐田城之崎教室は、いつでも施設内の見学をおこなっております。

  • ご利用をお考えの方や、ご家族の方に安心してご利用いただけるよう、

  • 実際にご覧いただくことが可能です。

 

  • 当教室の雰囲気や、スタッフの対応などもご覧いただけますので、

  • お気軽にお電話や下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。