ブログ | こぱんはうす さくら 磐田城之崎教室 | 放デイ 児発

オフィシャルブログ

児発☆よく聞いて動こう 2月18日

image4_21.jpeg image5_17.jpeg image2_37.jpeg image3_30.jpeg

プログラム「よく聞いて動こう」

今日は、
「さんかく座り!」
「目をつぶって片足立ち!」
等、指示をよく聞いて身体を動かしたり、「できるかな?」の曲をよく聞いて動物になって身体を動かしたりしました☆

注意して聞くこと、指示を理解して身体を動かすことが上手にできたね(*´꒳`*)

放デイ☆何人かな? 2月20日

image4_20.jpeg image5_16.jpeg

プログラム『何人かな?』

音楽を流しながら歩いて音楽が止まったら
指示された人数で集まって新聞紙に乗る
何人かな?ゲームをしました☆

音楽とスタッフの指示を良く聞いていました!

最後はみんなでピンクのマットに集合!で
みんなで集まることができたね٩(^‿^)۶

放デイ☆文字あてゲーム 2月19日

image0_29.jpeg image1_35.jpeg image2_36.jpeg image3_29.jpeg image4_19.jpeg image5_15.jpeg

プログラム『文字あてゲーム』

文字が書かれた紙を背中に貼って
相手にその文字を読まれないように
相手の背中に書いてある文字を読む文字あてゲームをしました☆

みんな文字を読むように読まれないように
一生懸命d(^_^o)
前回同様大盛りあがりでした!

またやろうね♪

放デイ☆号令遊び 2月18日

image0_28.jpeg image1_34.jpeg image2_35.jpeg image3_28.jpeg

プログラム『号令遊び』

リーダーから
色や物を触ってくださいと号令がかかったら
その色や物をタッチし
動物や動作の号令がかかったら
動物のモノマネやその動きをします!

リーダーの言うことを良く聞いて楽しむことができていました♪
リーダー役をやりたいと立候補してくれた子もたくさんでした(*^ω^*)

またやろうね!

お友達の誕生日会も行いました☆
みんなで誕生日の歌を歌ってお祝いです!
素敵な1年になりますように(^-^)v

放デイ☆運動遊び 2月17日

image0_27.jpeg image1_33.jpeg image2_34.jpeg image6_5.jpeg image7_3.jpeg image8.jpeg image9.jpeg

プログラム『運動遊び』

2グループに分かれて運動遊びを楽しみました☆

1つ目のグループは転がしドッチです!
自分達でルールを決めて行いました!
みんな大好き!転がしドッチ大盛りでした(°▽°)

2つ目のグループは
ラジオ体操で準備をしてから
ケンケンパやサーキット遊びです!
順番を守りながら
もう一回やりたいととても意欲的に取り組めました!

楽しかったねまたやろうね♪

放デイ☆[安全計画]”もの”の使い方 2月15日

image0_26.jpeg image1_32.jpeg image2_33.jpeg image3_27.jpeg image4_18.jpeg image5_14.jpeg

プログラム『[安全計画]”もの”の使い方』

今回はハサミやロッカー、下駄箱、扉の開け閉め、おもちゃなど普段こぱんで使用する物の正しい使い方を確認しました!

よくない例を出し
こうするとどうなる?どうしたらいいと思う?
を考えて発表してもらいました!

みんな先生の話をよく聞いて考え発表することができていました(*´∇`*)

今回確認したことを意識して
みんなが気持ち良く過ごせるようにしていこうね☆

児発☆バランス遊び 2月17日

image6_4.jpeg image2_32.jpeg image5_13.jpeg image7_2.jpeg

プログラム「バランス遊び」

今日は、みんなでケンケンパや片足立ちなど、バランスを保ちながら身体を動かしました。

ウォーミングアップが終わったら、「バランスフラミンゴ」の曲に合わせてちょっと難しい動きに挑戦です☆

片足立ちをしながら床をタッチしてエサを食べたり、羽を動かしてバタバタさせたりし、少し難しかったけれど、楽しみながらバランスを取る事が出来ました(*´꒳`*)

児発☆(安全計画)ものの使い方 2月15日

image0_25.jpeg image1_31.jpeg image2_31.jpeg

プログラム「ものの使い方」

今日は普段使っている道具やものをどう使うのが正しいのかをみんなで確認しました!
よく話を聞いていました☆

これから意識して使えるといいなと思います!

自由時間にはボールや風船で体を動かしたり個別学習をしたりしました。

放デイ☆何のマークかな? 2月14日

image0_24.jpeg image1_30.jpeg image2_30.jpeg

プログラム『何のマークかな?』

身近にあるマーク
これは何のマークなんだろう?
プリントやカルタ形式で考えました!

見たことないマークもよく見て
何を意味しているんだろうと考えることができていました(*´ー`*)

道路や出かけた先でマークがあったら
どんな意味かな?と考えてみてね!

児発☆個別プログラム 2月14日

image0_23.jpeg image1_29.jpeg image2_29.jpeg image3_26.jpeg

プログラム「個別プログラム」

今日の個別プログラムでは年長さんは鏡を見て顔を描いたり迷路をしたりしました!
とても集中して取り組むことができました☆

2歳児さん、年少、年中さんは紐通しをしたりハサミを使って年長さんへのプレゼントを作りました(^ ^)

その後は年長さんは工作、他のみんなはボール遊びをして体を動かしました!