ブログ | こぱんはうす さくら 磐田城之崎教室 | 放デイ 児発

オフィシャルブログ

放デイ☆長くできるかな 11月5日

image0_5.jpeg image1_6.jpeg image2_6.jpeg image3_4.jpeg image4_4.jpeg

プログラム『長くできるかな』

1枚の新聞紙に線を書いて
線にそってちぎっていきます!

切れてしまわないように
指先を使って慎重に!

最後までちぎるととっても長くなったね/(^o^)\

集中して取り組めていました!

放デイ☆公園へ行こう(地域交流)11月4日

image0_4.jpeg image1_5.jpeg image2_5.jpeg image3_3.jpeg image4_3.jpeg image5_3.jpeg

プログラム『公園へ行こう』

みつかわ夢の丘公園に行ってきました☆

遊具で遊んだり
みんなでボールやフリスビーを使って体を動かして楽しみました(^O^)

しっかり順番を守ったり
年下の子の面倒をみてくれる
素敵な姿もたくさん見ることができました!

また行こうね♪

児発☆秋を探そう→ボーリング、オバケ退治 11月2日

image8.jpeg image9.jpeg image10_2.jpeg

プログラム「秋を探そう→ボーリング、オバケ退治」

今日は、雨が降ってしまったので、内容を変更して室内で遊んで過ごしました(๑ᴖ◡ᴖ๑)

小学生と一緒にボーリングや的当てのオバケ退治をして遊び盛り上がりました

放デイ☆秋を探そう 11月2日

image0_3.jpeg image1_4.jpeg image2_4.jpeg

プログラム『秋を探そう』

お天気が崩れていたため、
ボーリングとお化け退治に変更しました☆

二つのグループに分かれて
2種類のゲームに挑戦です(✳︎´∨︎`✳︎)

「あー!倒れたよ!!」
「すごい!いっぱいできたね!」

と盛り上がったね(๑´ㅂ`๑)

放デイ☆〔避難訓練〕火災訓練 11月1日

image0_2.jpeg image1_3.jpeg

プログラム『〔避難訓練〕火災訓練』

今回は火災の避難訓練をしました!

1年生は動画視聴で
合言葉お・か・し・もを確認を
高学年の子達は
119番通報の練習をしました!
通報した際はどんなことを聞かれるか知れたね!

もしもの時は合言葉おかしもでまずは自分の命を守り
安全の確保をしてから119に助けを求めましょう!

児発☆火災訓練 11月1日

image6.jpeg image1_2.jpeg image2_3.jpeg image3_2.jpeg image4_2.jpeg image5_2.jpeg

プログラム「火災訓練」

今日は、火事になった時どう避難したら良いか確認してから外に避難しました。

火事の時の約束「おかしもち」
お さない
か けない
し しゃべらない 
も どらない
ち かづかない

逃げる時は、煙を吸わないようにハンカチや手で口おさえて体を低くして外に避難しました。みんな上手にできました☆

その後は、そのまま公園で体をいっぱい動かして遊びました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

児発☆ハロウィンってどんな日? 10月31日

image2_2.jpeg image11.jpeg image12.jpeg image10.jpeg image13.jpeg

プログラム「ハロウィンってどんな日?」

今日は、グループにわかれてマントを作りハロウィンゲームを楽しみました(๑>◡<๑)

マントにシールを貼るだけでしたが、みんな違った素敵なマントができました☆

ゲームを楽しんだ後は、みんなで
「トリック オア トリート」や
「おかしをくれないと いたずらしちゃうぞ」

と言ってお菓子を貰いに行きました

放デイ☆ハロウィンクイズ 10月31日

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg image5.jpeg

プログラム『ハロウィンクイズ』

10月31日はハロウィンです☆
ハロウィンにまつわるクイズをしました!

ハロウィンってなにするの?
ハロウィンにかかせない野菜はなに?
トリック•オア•トリートってどんな意味?
などなど3択から答えを選んで答えました!

最後は実際に先生にトリック•オア•トリートを言ってみよう☆
みんな大好きお菓子を貰っちゃったね(*≧∀≦*)

ハロウィンのことをよく知れて
楽しいハロウィンの日になったね♪

放デイ☆カレンダー作り 10月30日

image0_41.jpeg image1_44.jpeg image2_45.jpeg image3_38.jpeg

プログラム『カレンダー作り』

11月のカレンダー作りをしました☆

栗を折り紙で作ったり
画用紙をちぎって落ち葉を散らしたり
秋らしく仕上げました(^ ^)
みんなとても集中して作っていたね!

11月も楽しく過ごせますように☆

児発☆秋を見つけよう 10月30日

image0_40.jpeg image1_43.jpeg image2_44.jpeg image3_37.jpeg image4_23.jpeg

CAT:blogpost,support

プログラム「秋を見つけよう」

外に出かけて秋を探す予定でしたが、朝方まで雨が降っていたので、室内で秋探しを楽しみました(о´∀`о)

まずは、春 夏 秋 冬 のイメージを絵カードを見ながら考えました。
みんなからも
「夏はひまわり」
「冬は雪だるま」
など分かりやすい季節はイメージできました☆

秋は、毎日歌っているどんぐりや松ぼっくりをイメージ出来、部屋に隠れているどんぐり探しをしたり、松ぼっくりでけん玉作りをしました╰(*´︶`*)╯

その後は、みんながやりたいと言っていた
だるまさん転んだ と 椅子取りゲームをして楽しみました☆