オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 児童発達支援

児発☆ビジョントレーニング 4月3日

image0_8.jpeg image1_9.jpeg image2_8.jpeg

プログラム『ビジョントレーニング』

ビジョントレーニングでは、見る機能を高めるためのトレーニングをします。

今回は、先生や友達が取りやすいようにお手玉を投げたりキャッチしたり、紐のついたお手玉をよく見てタッチしたりをグループに分かれて行いました☆

その後は、粘土やままごと、ブロックで遊んでのんびり過ごしました(о´∀`о)

児発☆車の乗り方 4月2日

image0_5.jpeg image1_6.jpeg image2_5.jpeg image3_3.jpeg image4_3.jpeg

プログラム『車の乗り方』

暖かくなり車でお出かけることが増えてくるので、今日は車の乗り方について約束を確認しました。
⚪︎ 運転手さんの邪魔をしない。
⚪︎ シートベルトをしめる。
⚪︎ 窓から手や顔をださない。
などいくつかの約束を表を見ながら確認しました☆

その後は、実際に車に乗って公園にGO!
たんぽぽが綺麗に咲いていたり、てんとう虫を見つけたりしながら楽しく遊んできました♫
最後には桜と一緒にハイチーズ(*´꒳`*)

児発☆春の歌 4月1日

image6.jpeg image1_2.jpeg image12.jpeg image3.jpeg image4.jpeg image5.jpeg

プログラム『春の歌』

いよいよ新年度がスタートです☆
今日から、毎朝体操の後に運動遊びを取り入れていきます。
今日は、バランスボールでしたが、順番を待ち先生に支えてもらいながら10回とぶことができました(о´∀`о)

その後のプログラムでは、チューリップを歌ったり、ちょうちょや蜂になって体を動かしたりしました♫
公園に行くときには、
「チューリップだぁ」
「オオスズメバチいるかな?」
と実際に春を探したり感じたりしながら過ごすことができました╰(*´︶`*)╯

児発☆こぱんランチ&カレンダー作り 3月30日

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg

プログラム『こぱんランチ&カレンダー作り』

今回のランチは餃子です!
みんなぺろりと完食、おかわりしていました(๑˃̵ᴗ˂̵)
とってもおいしかったね♪

午後からはカレンダー作りをしました☆
4月のカレンダーはイースターエッグです!
たまごの形をした画用紙に模様を描いて作りました
とってもかわいいカレンダーができたね(๑❛ᴗ❛๑)

こぱんランチにカレンダー作りと盛りだくさんの1日
みんなで楽しくすごせたね☆

児発☆大きくなるってどんなこと? 3月29日

image0_42.jpeg image1_49.jpeg image2_44.jpeg image3_38.jpeg image4_25.jpeg

プログラム『大きくなるってどんなこと?』

「おおきくなるっていうことは」という絵本を読んで

みんなで大きくなるってどんなことかを学びました♩

絵本をみたあとは実際に小さい子用の
靴や帽子、服を着てみて体験!

「小さーい」「ぜんぜん大きさが違うよ!」など
みんな驚いていました(๑>◡<๑)

最後は大きくなって何ができるようになったかを1人ずつ発表してくれました!
みんなとっても上手に発表することがてきたね(๑❛ᴗ❛๑)

児発☆公園へ行こう 3月28日

image1_46.jpeg image2_41.jpeg image3_35.jpeg image4_23.jpeg image5_20.jpeg image6_10.jpeg image7_8.jpeg

プログラム『公園へ行こう』

お天気がもったので、安久路公園へ行きました(﹡ˆᴗˆ﹡)

お約束をしてから、滑り台やブランコなど遊具を楽しみました(✳︎´∨︎`✳︎)

「〇〇ちゃん一緒に遊ぼう〜!」

「先生〜!やっほー!」

子どもたちの生き生きした声がたくさん聞こえました☆

帰る前はみんなでかけっこ!
久しぶりなお外で目一杯体を動かせて、
楽しいプログラムだったね(✳︎´∨︎`✳︎)

児発☆避難訓練 3月27日

image0_39.jpeg image1_45.jpeg image2_40.jpeg image3_34.jpeg image4_22.jpeg

プログラム『避難訓練』

外出時に地震がきたら…を想定しての避難訓練でした。

遊ぶ前に体のどこを守らないといけないか、
頭を守ること、ダンゴムシのポーズをとることの確認をしました。

砂遊びをしている時に警報が鳴り、
その場でダンゴムシポーズ。

先生やお友達と手を繋いで、
いつもの場所まで避難です。

避難した後は、
砂遊びの続きをして楽しみました(✳︎´∨︎`✳︎)

児発☆ビジョントレーニング 3月26日

image0_34.jpeg image1_40.jpeg image2_36.jpeg image3_31.jpeg

プログラム『ビジョントレーニング』

素早く過ぎ去るイラストを見て、何の生き物が出てくるか当ててみよう!

「え?なにー?!」
「わかんない!」

じゃあ少しゆっくりにするよ〜

「カエル!!」

たくさんの生き物を答えたら、生き物たちは壁にペッタン☆

最初は生き物の名前を聞いて、
呼ばれた生き物のところ行ってタッチして座ります(๑´ㅂ`๑)

次は生き物の特徴を聞いて、
連想した生き物のところへ行きました☆

無い生き物の名前や特徴が出るひっかけにも注意して、
考えて動くことができたね(๑´ㅂ`๑)

児発☆お楽しみ 3月25日

image8_2.jpeg image1_38.jpeg image2_34.jpeg image3_29.jpeg image5_19.jpeg image9_3.jpeg



プログラム『お楽しみ』

今日のお楽しみでは、買い物ごっこをしました。
「どれにしようかな?」
「あっ!これ!」
とお菓子のカードの中から、自分の欲しいものを選んで買うことを楽しみました☆

オモチャのお金を使ったことも嬉しかったようで、プログラムが終わった後も、友達と一緒にお店屋さんやお客さんになり楽しむ姿が見られました(*´꒳`*)

またやろうね☆

児発☆共同製作 3月23日

image0_33.jpeg image1_39.jpeg image2_35.jpeg image3_30.jpeg

プログラム『共同生活』

まずは好きな果物を選んでもらいました☆

選べたら色塗りです♪

「さくらんぼかわいいー!ピンクにする!」
「ピクミンにするー!」

塗り終わったら、切りたい子は切って…

思い思いの果物ができたね(✳︎´∨︎`✳︎)