オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 児童発達支援

児発☆ひっこしゲーム 9月4日

image2_9.jpeg image3_7.jpeg image2_10.jpeg image3_8.jpeg

プログラム「ひっこしゲーム」

今日は、おに、おべんとう、おつきさま と
「お」から始まる絵カードを3ヶ所に貼り遊びました

約束は、「絵カードの所に行ったら座る」です。

みんな約束を守って出来るようになったら、次は」先生につかまらないように逃げながら言われた場所に引っ越しです☆

時々「おしり」「おくら」と無いことを言われて動き出そうとする子もいましたが、みんなで楽しく遊べたね(≧▽≦)

そのあとは、久しぶりに近場を散歩しました。

児発☆なんちゃってクライミング 9月3日

image5_2.jpeg image6_2.jpeg image7_2.jpeg image8_2.jpeg image9.jpeg

プログラム「なんちゃってクライミング」

まずは、みんなでどっちが右手か左手か確認しました。
わからなくても大丈夫!!
わかりやすいように、クライミングの前には右手にバンドをつけて挑戦です☆

壁や床に、色別の手や足のマークを貼り
「赤色の右手」
と言われたら、壁や床にあるマークから右手のマークで赤色を探し手を合わせます。
沢山ある中から探すのは難しかったけど、両手両足、よく考えて頑張ったね(*´꒳`*)

児発☆からだのしくみ 9月2日

image6.jpeg image7.jpeg image8.jpeg image5.jpeg



プログラム「からだのしくみ」

今日から9月がスタートです(o^^o)
まだまだ暑いですが、子どもたちは今日も元気いっぱいです☆

プログラムの「からだのしくみ」では、先生が言った自分の体の部位をタッチしたり
「手は何するところかな?」
と質問すると
「おはしをもつところ」
とよく考えて答えたりすることが出来たね

児発☆カレンダー作り 8月31日

image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg

プログラム「カレンダー作り」
今日は折り紙を貼って9月のカレンダーを作りました!

ピンクやオレンジ、赤で素敵なコスモスが出来ました(^^)
先生の話をよく聞いて、のりの使い方もとても上手でしたよ☆

たくさん貼ってお花畑みたい〜!と嬉しそうに話してくれました♪
自分で作ったカレンダーを是非お家に飾って、今月もワクワクしながらこぱんはうすに来てくれたら嬉しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

児発☆みずあそび 8月30日

image0_49.jpeg image1_51.jpeg image2_45.jpeg image3_38.jpeg

プログラム「みずあそび」→「壁面製作」

今日は台風の影響でみずあそびができなかったので壁面製作に変更しました。
おばけを作ったりにじみ絵をしたりしました!
女の子らしい色合いで素敵な作品ができました(*^ω^*)

カレーやピザも折り紙を切り貼りして作りました!キラキラの折り紙を貼ったりのせる野菜をイメージして色を選びました!
お気に入りになった〜と嬉しそうでした♪

児発☆個別プログラム 8月29日

image0_48.jpeg image1_50.jpeg image2_44.jpeg image3_37.jpeg

プログラム「個別プログラム」

今日は年長さんのみの利用でした!
トランプでは7並べをみんなで力を合わせて完成させました(^^)
一生懸命考えている友達をじっくり待ってくれたりわからない友達に教えてくれたりする姿が見られました★

体幹運動や絵本の内容も
年長さんに合わせたものにしましたが、みんなどれも一生懸命取り組んだり集中することができました!

児発☆個別プログラム 8月27日

image0_47.jpeg image1_49.jpeg image3_36.jpeg

プログラム「個別プログラム」→「壁面製作」
今日は個別プログラムから秋の壁面製作へプログラムを変更しました。

おばけを絵の具で書き、乾いたらクレヨンで顔を書きました!それぞれ個性が輝く素敵なおばけが出来上がりました(^^)

その後は、はじき絵をしました。
白いクレヨンで絵を書いて、絵の具を塗るとあら不思議!絵が浮き出てきてきて子どもたちも大喜びでした( ^∀^)

絵の具遊びは楽しかったようで、みんな集中して取り組んでいましたよ☆
また絵の具を使ったプログラムも取り入れていきたいと思います!

児発☆個別プログラム 8月26日

image1_44.jpeg image2_39.jpeg image3_31.jpeg image4_24.jpeg

プログラム「個別プログラム」

年長さんはトランプで7並べやカルタをしてお友達同士で楽しく関わりながら行うことができました!
年少さんはひも通しや洗濯バサミでダンボールを挟んだりしました。指先を使って集中してやることができました!

最近、体幹運動でタオルを使って体を動かしています。色々な動きができるので子どもたちも楽しんで取り組んでいます(^^)

家庭でも簡単にできるので、ぜひお子さんにどんな風にやったか聞きながら親子で触れ合いの時間を作ってみてくださいね( ^ω^ )

児発☆運動あそび 8月24日

image0_36.jpeg image1_39.jpeg image2_36.jpeg image3_28.jpeg

プログラム『運動あそび』

今日は小学生のお兄さんお姉さんと一緒に
やりたい運動あそびをだしあって
ゴム跳び、ハンカチ落としを行いました!

取り組みの前にはルール・お約束のお話をしっかり
聞くことができたね(๑ᴖ◡ᴖ๑)
順番も上手に並んで待ちながら楽しく参加できました☆

プログラムのあとはお絵描きを楽しんだり
フラフープをしたりと好きなあそびを満喫できたね♩

児発☆避難訓練〜大雨〜 8月23日

image0_35.jpeg image3_27.jpeg image1_38.jpeg image2_35.jpeg

プログラム『避難訓練〜大雨〜』

今回の避難訓練は大雨について行いました
どうして大雨のとき川の近くを通っちゃダメなのか
どうして大雨のときは外に出たら危ないのか
みんなで考えて答えることができたね(๑ᴖ◡ᴖ๑)

考えたあとは避難のお約束「お・か・し・も・ち」を
確認できました!

プログラムのあとは野菜スタンプをしたり
廃材あそびで車や電車を使って楽しみました♪