オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 放課後等デイサービス

放デイ☆避難訓練 1月30日

image1_2.jpeg image2_2.jpeg image3_2.jpeg image4.jpeg image5.jpeg

プログラム『避難訓練』

今回は地震の避難訓練です。

緊急地震速報を鳴らし
実際に机の下に入ったり壁にくっつき身を守る訓練をしました!
その後は外に避難し点呼を取りました。
素早く行動することができていました!

最後は能登地震の映像をみて
どんな所が危険なのか?
こぱんはうすで地震があったら何に気をつけることが必要か?
みんなで意見を出しあいました!
とても真剣に考えることができていました!

もしもの時身を守れるように
日頃からしっかりと備えておこうね!!

放デイ☆風船バレー 1月29日

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg

プログラム『風船バレー』

風船バレーをしました☆
ソレ!イケ!あ落ちゃう!
と大盛りあがり!!

あまり風船に触れていない子に
パスを回してあげる姿も見られました!

たくさん体動かすことができたね(*≧∀≦*)
またやろうね☆

放デイ☆初詣に行こう 1月27日

image0_39.jpeg image1_39.jpeg image2_30.jpeg

プログラム『初詣に行こう』

小國神社に初詣に行ってきました!
お参りってどうやるの?
ニ拝ニ拍手一拝!
正しいお参りの仕方を知れたね♪
みんなどんなお祈りをしたのかな??

1年元気に楽しく過ごせますように(^∇^)

放デイ☆節分工作 1月26日

image0_37.jpeg image1_36.jpeg image2_28.jpeg image1_37.jpeg

プログラム『節分工作』

紙コップの鬼のパンツにあたる部分に穴が空いていて、好きな柄を描いたりやマスキングテープを貼って

クルクル回していくと…色々な柄のパンツが!

鬼の顔もひとりひとり違って
素敵な作品ができました!( *´ `)

放デイ☆つみつみチャレンジ 1月25日

image0_36.jpeg image1_35.jpeg

プログラム『つみつみチャレンジ』

紙コップ・ヘキサゴン・カプラ ソフトブロックの中から選んで、積んでいきます!

高さを出すためにそれぞれが工夫している姿がみられました!

倒れても何度も挑戦している子どもたちでした☆

放デイ☆質問ゲーム 1月24日

image0_33.jpeg image1_32.jpeg

プログラム『質問ゲーム』

質問する人、される人を決め、
質問する人は「好きな色は何ですか?」等、質問項目が書いてある用紙の中から1つ選んで聞きます。

質問された人は、自分の言葉で答えます。

交代しながら繰り返していきます。

質問の中には、ちょっとひねったものもありましたがそれが盛り上がったり…

答える時は緊張するけど、みんな楽しんで出来ました(*^^*)

放デイ☆1月23日 運動遊び

image0_29.jpeg image1_30.jpeg image2_25.jpeg image3_16.jpeg

プログラム『運動遊び』

「じゃんけん列車」を最初にやりました!
今日はお友達が少ない中でしたが、大盛り上がり!

その後リクエストで「ハンカチ落とし」もやりました!!全力で走り回り、みんな楽しんでいました!!(❁´ω`❁)

楽しかったね!!またやろうね( *´ `)

放デイ☆季節の折り紙 1月22日

image0_28.jpeg image1_29.jpeg image2_24.jpeg image3_15.jpeg image4_13.jpeg

プログラム『季節の折り紙』

「ふくすけ」「紅白鶴」「いぬ」「かっぱ」
を折りました。

難しいところもありましたが、みんな最後まで諦めずに折ることが出来ていました!!

ふくすけは可愛い!と評判でした( *´ `)

放デイ☆カレンダー作り 1月20日

image0_27.jpeg image1_28.jpeg image2_23.jpeg

プログラム『カレンダー作り』

2月のカレンダーを作りました!
鬼とお福さんを折り紙で折るところからスタート!!少し難しい折り方の部分もありましたが、諦めずにできました。

折った鬼とお福さんを貼り付け、周りに絵を描いたりイラストを貼ったり…

素敵なカレンダーができたね(❁´ω`❁)

放デイ☆車の乗り方 1月19日

image0_24.jpeg

プログラム『車の乗り方』

送迎車やおうちの車に乗っている時、
シートベルトをしっかり着用していないと、
事故が起きた時にどうなるのか…
動画を見て、意見を出してもらいました!

「怪我しちゃう」「身体が車の外に飛ばされちゃう」等 シートベルト着用は、皆んなの命に関わることであることを伝えました。

普段の着用の仕方を見直す良い時間になりました。みんな真剣に話を聞けたね!